前回に引き続き
御嶽北面エリアの峠です。

2時起きの予定が、大きく寝過ごし4時起き。あまり無理が利かなくなりました。
大慌てで国道41号線を北上します。天気は大崩れしないとのこと、出来るだけ南岸梅雨前線から離れ安全圏に向かいます。 家を出る時は小雨が降っていましたが、下呂を走る頃から路面が乾いてきて予想通りです。

AM . 7 : 40 道の駅「なぎさ」出発。
道の駅に車をデポし国道41号線を北上。久々野で県道87号線に入り秋神温泉を目指します。
                           民家の向こうに乗鞍が見えてきました。
朝日町甲(かぶと)から国道361号線、秋神貯水池から県道435号線へ、
全体に平坦路、「ウォーミング・アップ」と「ペース作り」が出来ます。
AM . 9 : 25 秋神温泉着。
まず柳欄峠を目指します。
そろそろ登りが始まりましたが、まだ緩い勾配です。しばらく行くと小さな草地に10頭程の牛が放牧されていました。写真を撮りながら牛を眺めていると、
ツイツイのどかな気分に。
慌ててスタートしましたが、私も落ち着いてノンビリ行くことにします。
沢沿いの細道は次第に急勾配になり、「ノンビリ」などと言ってられなくなりました。沢から離れツヅラ折れを繰り返すようになると、「立ち漕ぎ」が長くなり辛い登りが続きます。途中女性ハイカーの対向車があり応援してくれたのですが、その時の私は鬼の形相をしていて、応援ではなく悲鳴だったかもしれません。
AM . 10 : 40 朝日町ー高根町境界線着。
急登の後、やっと峠に登り詰めたと思いました。
境界線標識があり、ヘアピンの向こうはちゃんと下っています。誰が見ても柳欄峠と思うはず! 証拠写真を撮って、登り詰めた充実感に満たされ、すぐ先にある分岐を目指したのですが、行けども行けども分岐が現われません。
「マサカ?」と思ったのですが、その「マサカ」でした。
ちょっとした下りがあり、沢を跨ぎ、また登り始めたのです。
どうやら私の早トチリだったようです。
AM . 11 : 00 乗鞍展望所着。
緩い登りの後、東屋が建ちトイレ付きの駐車場のある広場が現われました。
「ここが柳欄峠だったのか。」
そう思っても可笑しくないでしょ?
残念ながら乗鞍方面は雲の中。早トチリをしてしまったのですが、なんとか辿り着いた達成感に満たされ、この先の分岐に向かいましたが、
・・・なかなか出会えません。
「マサカ?」・・・。  その「マサカ」でした。
AM . 11 : 15 柳欄峠着(1697m)
緩やかな道をしばらく行くと前方に大きな丁字路が現われました。
今度こそ間違いなく「柳欄峠」です。日和田と濁河の分岐です。
ただ、峠の看板がありません。
もう、充実感も達成感もなく証拠写真を撮り次の「濁河峠」に向かいました。
帰宅後Webで調べてみると、左写真赤円内の立て札の向こう側に、ちゃんと「柳欄峠」と書かれていました。何と愚かなことでしょう。
「チャオ御嶽スキー場」アプローチの為か広いきれいな道が続いています。正面には御嶽が大きく立ち上がり、遠方からスキーに来た子供達は飛び上がって歓声を上げることでしょう。
スキー場を過ぎてしばらく行ったところが県道朝日高根線(柳欄峠ー濁河峠)のサミットでした。しかし、もう「早トチリ」はしません。まだ半分の距離しか走っていないのです。今の最高点からかなり下り、また登り、御嶽の裾の山ヒダを乗り越して走ります。
PM . 0 : 00 濁河峠着。(1770m)
「濁河峠」の看板はありませんが大きく「下呂市」と書かれた境界標識があり、間違いなく濁河峠です。
これといった展望はなく、お地蔵様もいません。朝から走り始めて4時間20分。
意外と時間が掛かりました。
峠から下り濁河スキー場を過ぎると、丁字路に突き当たります。左に行けば「秘湯・濁河温泉」、宿に泊まって自転車旅行をすれば、どんなにか楽しいでしょう。
貧乏人は右折して、
前回走った岳見峠を目指します。
丁字路分岐から県道441号線を走るようになり、岳見峠の登り口「追分」を目指します。
意外と下りが続き楽ができました。
前回反対方向から濁河峠を目指していれば、間違いなく途中でギブアップしたことでしょう。

PM . 0 : 30 追分着。(1370m)
前回はアスファルトがめくれ上がった酷い路面に泣きましたが、一度走れば大して気になりません。

PM . 0 : 40 岳見峠着。(1430m)
ここからの下りは経験済みといえ、やはり泣けてきました。 路面からの振動で手が痺れてきます。

PM . 0 : 55 秋神温泉着。(1030m)
ここで気が付いたのですが、今下って来た林道の振動でテールランプを知らない内に落としていました。
サドルバッグにクリップしていただけですが、マサカ振動で抜けてしまうとは・・・。
まだ新しいのですが、探しにもう一度林道を登る気力はありません。

PM . 1 : 55 久々野着。

PM . 2 : 15 道の駅「なぎさ」着。
      本日総走行距離 100km

今日は「マサカ?」の多い一日でした。 やはり下調べをしっかりしないとイケマセン。

やまであいましょう。
- cycling 2008 top -

inserted by FC2 system